こんにちはー。
無事に終了しました!シマノ鈴鹿ロード!

出場種目はインターミディエイトA3とB2。
初日のA3はというと、
奇跡的にスタートラインの先頭に立てたので
スタートした瞬間にがんばって行き過ぎて先頭に・・・。そこから130Rまで気合で引っ張りました(苦笑
途中何度かアタックをかけて上位に浮上するも後続に吸収され・・・。
完璧にアタックミス&作戦ミスでした。
順走ではなく逆走なのでホームストレートは地獄、ダンロップコーナーは油に注意してチビりながら曲がる。
隣の人とぶつからないように・・・。
でもやはり起きましたよ。僕の目の前でダンロップカーブでガッシャーン・・・と。ついているのか巻き込まれませんでした。
そのせいで先頭と余計に距離が離れてしまって、結果は25位/200人でした。
総合的に考えてみると、やはり体力が足りないなぁとつくづく思ってしまいます。
25位まで上がって来てるんだから
そこから
ドカンと一発!締めのスプリントが未だ出来ずにいるのです。
夏休みはオーストラリアに行ってたりして自転車に乗れなかったのも一要因ですが、
もう少し乗っておけばよかったなぁと思ってしまいます。
さて、2日目はB2のインターミディエイト。
初日の失敗を繰り返さないように抑え気味に行ってはみるものの、逆にキツキツに詰まってしまって
ダメダメ。同い年の先輩に「スプーンカーブの若干の上りでスプリント入れたら、上位に上がれる」とは言われたものの、
もう完璧に横広がり状態。
そこからダンロップのヘアピンあたりで巻き返すも、そのあとのダンロップコーナーで巻き返され・・・。
最後のスプリントは初日と違って頑張れたのですが、
後続に居すぎて結果は50位台。。。。
まだまだやなぁ・・・。

今度の四日市の選手権も出ます。その時はもっとトレーニング積んで頑張りたいと思います!
今年の僕↓

いやー。やっぱり土日は美山まで行きたいなぁ。。。

(ローカルネタ笑)
さて、オーストラリアの写真を少しずつ公開したいと思います。

アデレードの中心地
にほんブログ村↑サイクリスト仲間をお探しの方はこちらから。
応援のクリックも宜しくお願いします(上のボタンを押していただくだけで結構です)
スポンサーサイト
でも一人以外は全員、やばかったよ
いーなー鈴鹿。ロード買ったら行こうかな・・・